チャート分析

【FX】FXポンド円エントリー解説!環境認識チャート分析 2023.08.22(火)

動画での解説はこちら

本日の経済指標

2023年08月22日(火)
15:00

英国・公共部門ネット負債 07月

-5.3pips 177億ポンド (171億ポンド) 40億ポンド 35億ポンド
17:00

ユーロ・経常収支 06月 [季調済]

-6.2pips 91億ユーロ (79億ユーロ) --- 358億ユーロ
23:00

アメリカ・中古住宅販売件数 07月 [中古住宅販売件数]

+30.6pips 416万件 414万件 407万件
23:00

アメリカ・中古住宅販売件数 07月 [中古住宅販売件数・前月比]

+30.6pips -3.3% -0.3% -2.2%
23:00

アメリカ・リッチモンド連銀製造業指数 08月

+2.2pips -9 -10 -7


マルチタイムフレーム確認 D1→H4→H1→M15→M1

環境認識 GBPJPY

昨日は、レンジブレイクというか押し目が入ってスムーズに上昇ましたね。やはり上位の時間軸の流れには逆らわないのが良いなと感じますね。今のところまだ上昇(ロング)優勢相場です。新ロジックの省エネトレードも条件が整ったのでトレードができました。別で解説動画を残しておこうと思います。興味を持っていただける場合は、省エネトレード動画ものぞいてください^^


チャートを見てる時はトレードできるけど、見てない時はトレードできないですよね。当たり前です。FXはじめて間もない時は、チャート見た時に「あ!伸びてる!しかも自分の思った方向に!」という気持ちが湧き出て、無理やり飛び乗りエントリーをした経験もあります。


飛び乗りが悪いという話ではありませんが、そんなに焦って中途半端なところでエントリーしなくても明日も明後日も来年もその後も相場は続くから、のんびり次のチャンスまで待てば大丈夫だよ、と当時の自分にアドバイスをしてあげたいです。伸び切ったところでエントリーするより、レンジブレイク初動でエントリーできた方が値幅も伸ばせるし、利確できる確率も高くなるから優位性が高いです。


余談ですが、今日から朝8時からのライブ配信をやめて、収録で動画配信へ切り替えました。理由は、ご視聴さまと私自身の時間をもう少しフレキシブルに活用した方が有意義な時間の使い方ができて良いと考えたからです。朝は非常に貴重な時間ですからね!


今日もチャンスまで待ちの姿勢でがんばりましょう!🌵

参加チケットを申し込む

FXトレード勉強会の情報はこちら

-チャート分析

© 2025 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5