チャート分析

【FX】ポンド円エントリー解説!環境認識チャート分析 2023.08.29(火)

動画での解説はこちら

本日の経済指標

2023年08月29日(火)
08:30

日本・雇用統計 07月 [完全失業率]

+2.3pips 2.5% 2.5% 2.7%
08:30

日本・雇用統計 07月 [有効求人倍率]

+2.3pips 1.30倍 1.30倍 1.29倍
15:00

ドイツ・GfK消費者信頼感調査 09月 [Gfk消費者信頼感]

-6.1pips -24.4 -24.6 -25.5
22:00

アメリカ・住宅価格指数 第2四半期 [前期比]

-0.9pips 0.5% (0.8%) --- 1.7%
22:00

アメリカ・住宅価格指数 06月 [前月比]

+10.8pips 0.7% 0.6% 0.3%
22:00

アメリカ・S&Pケースシラー住宅価格(20都市) 06月 [前年比]

+10.8pips -1.70% -1.60% -1.17%
23:00

アメリカ・JOLTS求人件数 07月

+17.6pips 958.2万人 (916.5万人) 950.0万人 882.7万人
23:00

アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 08月

+2.2pips 117.0 (114.0) 116.8 106.1


マルチタイムフレーム確認 D1→H4→H1→M15→M1

環境認識 GBPJPY

月曜日は、英国休場だった関係なのか動きがありませんでした。H1-3本のMAの角度を見ても一瞬でレンジと判断できるような形ですね。今週は月末だし、今日から少しずつ動きが出るかな?月足も現時点では陽線なのでこのまま上昇したら下ヒゲがある陽線で確定することになりますね。


久しぶりにFT5を1時間だけ利用して省エネトレードの言語化をしようとしてましたら、なんとびっくり!高値安値の解説をスルーして動画を作成してたんじゃないか?疑惑が出てきました。動画リリースを先走りすぎた感があります。もう少し形が固まってから動画リリースすべきだったと反省をしました。


動画は不特定多数に届いてしまう関係で、受け取り側の理解度によって判断が大きく変わるから混乱してしまう方も出てくるかなと思いました。とはいえ、動画の位置付けは、あくまでも自分自身の練習と振り返りようなので、他人に教えるというポジションではないので、発展途上でリリースするのも問題ないですかね。


それでも自分のためにも、今週中にはもっと明確なルール構築をして、リアルトレードで練習をしてから、動画を作成していこうと思った次第です。ということで、今日もチャンスまで待ちの姿勢でがんばりましょう!🌵

参加チケットを申し込む

FXトレード勉強会の情報はこちら

-チャート分析

© 2025 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5