動画での解説はこちら
本日の経済指標
08:50 |
|
日本・マネタリーベース 11月 [前年比] |
-5.9pips | 9.0% | --- | 8.9% | |
16:00 |
|
ドイツ・貿易収支 10月 |
-0.6pips | 165億ユーロ (167億ユーロ) | 170億ユーロ | 178億ユーロ |
検証をしてチャートパターンを覚える
08:50 |
|
日本・マネタリーベース 11月 [前年比] |
-5.9pips | 9.0% | --- | 8.9% | |
16:00 |
|
ドイツ・貿易収支 10月 |
-0.6pips | 165億ユーロ (167億ユーロ) | 170億ユーロ | 178億ユーロ |
環境認識とH1でエントリーができそうな値動きの確認は動画内で解説をしています。
週明けは、H1に記載した値動きをイメージしながら観察します。
緑の値動き=上昇
赤の値動き=下降
自分の得意パターンを1つか2つ極めて、トレードするとストレスフリーかつ相場から利益をいただきやすくなります。苦手を得意にするよりも、今の自分の得意をさらに伸ばすために時間を費やしましょう!
今週もおつかれさまでした。12月は師走と言われるとおり、あっという間に時が過ぎ去りますね。先週くらいから部屋の掃除をしたり、来年やりたいことを徐々にスタートしたり、2024年をお迎えする準備をしております。
ところで、11月のトレードはどうでしたか?ルール(ロジック、システム)通りにトレードできた場合は、その調子で良いですね。ルール違反をした場合は、ルールを見直すか違反原因か何かしら修正が必要かもしれないですね。
今年の夏から突如スタートした「省エネトレード」ですが、11月が最高の成績でした!と言っても、8月からリアルトレードを始めたのと、11月から通貨を増やしたので正確なデータではありません。2024年は引き続きリアルトレードでの検証を継続します。
© 2025 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5