チャート分析

チャネルラインの上限でショートエントリーする方法を解説!【FX】チャート分析 ポンド円 2022.01.28(金)

動画での解説はこちら

本日の経済指標

2022年01月28日(金)
00:00

アメリカ・中古住宅販売成約指数 12月 [前月比]

-5.5pips -2.2% (-2.3%) -0.4% -3.8%
08:30

日本・東京消費者物価指数 01月 [生鮮食料品除くコア・前年比]

-2.3pips 0.5% 0.3% 0.2%
09:30

豪・生産者物価指数(PPI) 第4四半期 [前期比]

+4.1pips 1.1% --- 1.3%
09:30

豪・生産者物価指数(PPI) 第4四半期 [前年比]

+4.1pips 2.9% --- 3.7%
18:00

ドイツ・実質GDP(速報値) 第4四半期 [前期比]

+2.1pips 1.7% -0.3% -0.7%
18:00

ドイツ・実質GDP(速報値) 第4四半期 [前年比]

+2.1pips 2.5% (2.9%) 1.8% 1.4%
19:00

ユーロ・消費者信頼感指数(確報値) 01月 [ユーロ圏消費者信頼感]

-1.5pips -8.5 --- -8.5
22:30

アメリカ・PCE価格指数 12月 [PCE価格指数・前年比]

-2.7pips 5.7% 5.8% 5.8%
22:30

アメリカ・PCE価格指数 12月 [コアPCE価格指数・前月比]

-2.7pips 0.5% 0.5% 0.5%
22:30

アメリカ・PCE価格指数 12月 [コアPCE価格指数・前年比]

-2.7pips 4.7% 4.8% 4.9%
22:30

アメリカ・個人所得・支出 12月 [個人所得・前月比]

-2.7pips 0.4% (0.5%) 0.5% 0.3%
22:30

アメリカ・個人所得・支出 12月 [個人支出・前月比]

-2.7pips 0.6% (0.4%) -0.6% -0.6%
22:30

アメリカ・雇用コスト指数 第4四半期 [前期比]

-2.4pips 1.3% 1.2% 1.0%

GBPJPY(ポンド円)

日足


4時間足


1時間足


前日のレビュー

5分足


1分足

木曜日は若干強引にエントリーポイントを探した感は否めないですが…。3か所ありました!


私は4回もトレードをしました。損切スタートの日は、トレード回数が多くなりがちです。コレ、私の改善点です。まだまだ、感情トレードをしてるのだなと反省です。


ということで、今日も自信をつけるために、FT5で過去検証がんばります!


そして、いよいよ明日初のFXトレード勉強会です。参加者がそれぞれ意見を出し合って、お互いのトレードスキル向上ができたらいいなと願うばかりです。当日の様子は、またご報告しますね。

FXトレード勉強会の情報はこちら

口座開設はこちら

-チャート分析

© 2025 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5