チャート分析

【FX】ポンド円エントリー解説!環境認識チャート分析 2023.09.05(火)

動画での解説はこちら

本日の経済指標

2023年09月05日(火)
08:01

英国・BRC既存店売上高 08月

+0.0pips 1.8% --- 4.3%
08:30

日本・全世帯家計調査 07月 [前年比]

+5.4pips -4.2% -2.6% -5.0%
10:30

豪・経常収支 第2四半期

-0.4pips 123億豪ドル (125億豪ドル) 81億豪ドル 77億豪ドル
10:45

中国・財新PMI(購買担当者景気指数) 08月 [財新コンポジットPMI(購買担当者指数)]

+6.1pips 51.9 --- 51.7
10:45

中国・財新PMI(購買担当者景気指数) 08月 [財新サービス業PMI]

+6.1pips 54.1 53.6 51.8
13:30

豪・中銀政策金利 09月 [豪中銀政策金利]

+7.1pips 4.10% 4.10% 4.10%
16:55

ドイツ・非製造業PMI(購買担当者景気指数)(確報値) 08月 [非製造業PMI(購買担当者指数)]

+7.3pips 47.3 47.3 47.3
17:00

ユーロ・サービス業PMI(購買担当者景気指数・確報値) 08月 [ユーロ圏サービス業PMI(購買担当者指数)]

+16.0pips 48.3 48.3 47.9
17:30

英国・サービス業PMI(購買担当者景気指数・確報値) 08月 [サービス業PMI(購買担当者指数)]

-6.8pips 48.7 48.7 49.5
18:00

ユーロ・生産者物価指数(PPI) 07月 [前月比]

+8.7pips -0.4% -0.6% -0.5%
18:00

ユーロ・生産者物価指数(PPI) 07月 [前年比]

+8.7pips -3.4% -7.7% -7.6%
18:30

南ア・実質GDP 第2四半期 [前年比]

+6.3pips 0.2% 0.7% 1.6%
23:00

アメリカ・製造業新規受注 07月 [前月比]

-18.7pips 2.3% -2.6% -2.1%
23:00

アメリカ・耐久財受注(確報値) 07月 [前月比]

-18.7pips -5.2% -5.2% -5.2%
23:00

アメリカ・耐久財受注(確報値) 07月 [輸送除くコア・前月比]

-18.7pips 0.5% 0.5% 0.4%


環境認識 GBPJPY D1→H4→H1→M15→M1

月曜日の日足は陽線で確定しました。先週の木曜日の下降を否定するような形でH4の環境認識をすると、三角持ち合いのような形が登場してきましたね。上下どちらにブレイクするかは注目したい場所です。どちらにブレイクしても、大きめに伸びそうな場所だと思ってます。理由は、過去に何度もサポートやレジスタンスが確認できた場所だからです。ただそれだけ笑


月曜日は、H1-3本MAの間にローソク足があったので、そこの解説をしました。「MAの間にローソク足がある=レンジになりやすい場所」と判断をしてます。絶対にレンジになるという話ではないけど、確率的にレンジになりやすいので、無理にトレードしなくて良い場所ですね。このゾーン外でトレードをするだけでも利益は残りやすくなります。


トレードする場所、しない場所を自分の中で決めておくと迷いが一つ減りますね^^ ということで、今日もチャンスまで待ちの姿勢でがんばりましょう!🌵


FXトレード勉強会

参加チケットを申し込む

-チャート分析

© 2025 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5