Podcast デイトレード

FX「成功するための負け方」

音声で聞きたい方はこちら

別の音声配信プラットフォームで聞きたい方はこちら

Spotify
Anchor
Apple Podcast
Google Podcast

ご質問はstand.fmのレターへお願いします


今回の放送で紹介した本


・今回はデイトレードという本の一節を深堀り会です
・私がFXを始めて間もない時に最初に手にした相場に関する本が「デイトレード」で大好きな本です
・この本の一部をピックアップして内容を私なりに噛み砕いて考えたり、私の経験を踏まえながらお話させていただきます


第3章 「逆境」と「損失」 トレーディングで成功するための必要条件
「成功するための負け方」



「損失を被るたび、我々の内面が少しずつ明らかになる。損失を被った事例を集めれば、自らに関して多くのことが明らかになるだろう。トレーダーは損失を完全に排除することはできないのであり(それは人生において常に経験することである)、それぞれの損失の奥底に潜む宝石を見つめることによって、それらの損失を利用する方法を学ばねばならない。この宝石(教訓)は、トレーダーが次に何をしなければならないか、あるいは何を変えなければならないか、価値あるメッセージを提供してくれる。混乱していればいるほど、答えは間違いなく損失の中に隠されている。今後、損失を被った場合、必ずその中からダイヤモンドを見つけ出すことを決意してほしい。これを実行すれば、珠玉のトレーディング人生がおくれるであろう。」


デイトレードには、自分の損失に答えがあると明記されています。なので誰かのトレードを参考にしなくてもいいと思いますが、発信者の中には自分の今のトレードスタイルに似てる場合は参考にするのはありですね。自分の見てる目線と参考にする方の目線を照合していくことで新たな発見があると思います。
もしSNSで発信者を参考にする上で気を付けたいポイントがあるとすれば、保有時間は同じ人を選んだ方がいいです。
スキャルピングトレード、デイトレード、スイングトレード


これが私が何より大切にしていることですが、参考にする方を一人に絞ります
そしてできるだけその方のマネをします
私は仕事でこれをすることが多かった
誰でも大差ないので、自分がいいなと思う人
言葉の選び方がわかりやすいとか、マネしやすいとか


トレードスタイルや使っているインジケーターは違うので見てるポイントが全然違うように見えますが
基礎知識はみんな同じです、例えばダウ理論とかローソク足のプライスアクション、とかなどは同じです
トレンドラインや水平線の引き方、引く場所は人によって見るポイントが多少違いますが、下降や上昇するポイントの値動きはいつも同じ動きをしているので、狙っている人は多いし、エントリーポイントは似通ってきます。
エントリーポイントが似通ってくるから、上昇したり、下降したりするわけですね。


エントリーやエグジットを参考にするより、発信者のトレードや相場に向き合う姿勢、ライフスタイルとか心の在り方とか、そちらに注目した方がいいと私は思っているタイプです。私がトレードスクールに入った理由もそこにあります。トレードのやり方、手法と言われるものは全く利用しませんでした。それよりも、その方のライフスタイルの中でトレードがどういう位置づけにあって、どう取り組んでいるか、どう取り組んできたかを知りたくてスクールに入りました。


自分のトレード履歴を取って、勝ち負けに分類して、傾向を知ることが大切と教わりました。これを聞いた時、FXは何か特別なものではなく、書店にもよくある、成功の哲学だったり、仕事をスムーズに進める方法、スポーツ選手の書物だったり、すべて同じことが書かれていることに気が付きました。なるほど!と思いました。



おわり
「成功するための負け方」
・みなさんは、この言葉についてどう考えますか?
・自分なりに嚙み砕いて、今の自分の行動と照らし合わせて見ると、スキルアップできるきっかけが見つかるかもしれません
・今日はこの辺で終わります、最後まで聞いていただきありがとうございます。それでは、次回の配信でお会いしましょう


-Podcast, デイトレード

© 2024 パターンで覚えるFX🌵 Powered by AFFINGER5